ひさしぶりに

2004年4月30日
書いてみました。
ご無沙汰してます。

まだこの日記帳、生きてるのかなあ。

お久しぶりです

2004年2月24日
ご無沙汰しています。

久しぶりに着てみたら、ニューバージョンに変わってました。
馴れの問題かもしれないけども、たまにしか来ないやつには、前の方が操作性は良かったかも。

いずれにせよ、タダで使わせてもらっているんだから、文句を言える筋合いではありませんが。

ご無沙汰してます

2004年1月25日
久しぶりに、ここへやってくると、
新バージョンのお知らせが。

どんなんなんでしょう?
すっかりご無沙汰してます。

どうしたものか、とか思っているうちに、無更新が一ヶ月以上続きました。

次は二月?


内容の無い日記を読んでしまった方々、申訳無し。

こういうものなのか

2003年12月16日
こんばんは。

どうもウツな日が続く新山です。

日記っていうのも、飽きるもんなんですかねえ。
お気に入りに登録してた人たちが、どんどん廃業していきます。

この調子では、新山も閉鎖予備軍?

今日の日記

2003年12月1日
ご無沙汰しています。
どうも日記を書く気分にならなくて。

久しぶりに株式の話。
私が持ってる映画配給会社。
大赤字が発生しました。

紙屑になってしまうのでしょうか?

どうしてこう、新山の行く先々には、わざわざ災難が待ってるんでしょうなあ。

大宇宙の思し召しか?

珍しく

2003年11月24日
なんとなく、前向きな気持ちになったので、
国立民族学博物館へ行きました。

10年ぶりくらいだったので、展示はさっぱり覚えているわけも無く、どれもこれもまったく新たな気持ちで見ることができました。

博物館ではるか昔のモノを見るたびに思うのは、万が一、飛行機が墜落とかして無人島に漂着した場合に、自力でこんな鍬やら鋤を作ることができるんだろうか?、ということです。

ムリだ。

以上。

常設展を見た後、特別展ということで、西アフリカの文化を見ました。

織物を体験、ということで、男性であるところのわたくしが、やってみたのですが、うまくいくはずも無し。

あげくに糸が切れて、その後しばらく「調整中」の札がかかってしまいました。

ボランティアのOさん、ごめんなさい。
立場は、新郎の高校時代の友人、なんだけど、
他に、大学時代、職場、の人たちがたくさんいて、宴会場のはしっこで、ひっそりとお祝いしました。

特に根拠はないけど、結婚できるっていいなあ、と思いました。

幸せになりたい。

選挙に行きました

2003年11月9日
当社の労働組合は、共産党系。
イヤなこともあるけど、まあ悪人ではないので、協力しようかなあ、とも思います。

ところが、新山の住む兵庫7区には、あの土井たかこさんがいらっしゃいます(この敬語正しい?)。

強敵がいるとどうにもならないのは、小選挙区制の弊害なんでしょうなあ。

久しぶりに

2003年11月4日
新入社員の話。

配属されて、4ヵ月半。
だんだん、横柄になってきました。
新入りは、先輩が話しかけても、話題によっては生返事です。

新山「急な円安で110円台らしいで」
新入「そーですか」
新山「…」

新山「さいきんタマちゃん、どうしてるんかなあ?」
新入「タマちゃんは死にました」
新山「…」

新山「最近タトゥーに興味があるんだけど、やつらはロシア人なのに、どうして曲名は英語なんだ?」
新入「ロシア語だったら、ラジオにリクエストができないからです。読めない文字で書いてあったら、ファンはどうにもできません。(以下、略)」

どこに、新入りのツボはあるんだ?

なにをなすでもなく

2003年11月3日
3連休が過ぎていきました。

いかんなあ。

雨も降ってるから、出かける気にもならないし。

むなしい。

また動員されました

2003年11月1日
昨日は再び、抗議運動中の労働組合の支援集会に行きました。

会社の入り口付近の広場?で集会をするのですが、太鼓はドンドコ叩くし、フォーク集団風の労働者が暗い労働歌を歌うし、ご近所にはご迷惑なことでしょう。

さらには大音響で、
「従業員には4年間賃上げゼロ、会長は月給360万円」
というのを連呼して、会社から新大阪駅までデモ行進しました。

世間体も何もないですな。

あらら

2003年10月29日
自分に日記ページを「お気に入り」に登録して、
何気なく今まで打っていたのですが、
ある日突然、「日記を書く」が無くなっていました。

ID?パスワード?

なんとか復旧したわけですが、どうしてなくなってしまったのか?

特にコレ、という出来事の無い日常の、ハプニングでした。

連日

2003年10月19日
労働組合に動員されてます。

昨日は、労働組合の定期大会。
9時から14時まで、人の話を聞いてるだけだし、内容も労使関係の問題が中心だから、良しとしよう。

今日は、滋賀県の野外戦闘訓練場付近で、自衛隊のイラク派遣反対+訓練場の拡大反対のしゅうかいをやるのだとか。

こういうのを連日やるから、嫌労働組合、の若者が増えていくんだよなあ。

間があきましたが

2003年10月8日
新山は年に二回の決算業務に追われてました。

終電で帰る日が3日続くくらい、世の中では
普通なんだろうけど、そんなことはありえない
我が社の中で、世間並みに働く機会を与えてく
れる、親会社と上司に感謝。

相場の話に戻って、大幅下落した株券を売り
払う勇気も無く、私は残ってたお金でドルを
買いました。

1ドル118円。

何をやっても外れるようにできているようです。

社会が新山を苦しめようとしている。

たまには話を変えて

2003年9月29日
資金運用の話。

この日記の初期のころは、何回かこの話題をやったはず。
いまのところ惨敗中。

なにがいけない、って、ナスダック上場の映画配給会社が決算見通しの下方修正をしてからというもの、新山にしては大含み損が発生。

損切りする勇気も無く、塩漬け。

その後の、日経平均1万1千円回復、とか見てたら、悲しくて。

この話題、続く。。。
久しぶりに新入社員の話。

新入「法人には社団法人や財団法人があって、さらに営利法人や公益法人に分類できる、と習ったんです。」

新山「そう。」

新入「それで、ユニセフはどれなんですか?」

知らんなあ。そんな物知りクイズ出されても、どうやって正解調べたらいいんだ。

先輩の威厳失墜。

なんとなく、社団法人のような気がします。
調べに行ってきます。

==============

追記:
ホームページ行って見たら、財団法人でした。
カンではどうにもならんね。

週末であっても

2003年9月21日
気分が上向くわけでもなし。

とりあえず、虫歯を治して、老朽化著しかったクッションの買い替えもした。

しなければならないことを、したので満足感はあり。

ついでによった古本屋さんで、自己啓発本を買ってきたので、あとは読むだけ。

読むだけか。

なんとなく

2003年9月17日
気分の暗い最近です。
阪神優勝も、効果はイマイチ。

周りの皆さんのゴキゲンに反比例しているようですな。

これは一過性のもなのか、慢性なのか。
いずれにせよ、尾を引きそうな感じです。

暗くてすいません。
組合の動員がかかって、オーナー経営者が労働者と対等のテーブルで協議しない会社へ、応援活動をしに行く。

デモもあって、とにかく歩いた。

新大阪から十三まで、関西在住でない方には分からないだろうけど、普通は歩かない距離です。

遠回りもしたので、徒歩約60分+応援集会40分。

疲れた。

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索