ああああ
2003年1月12日長い長い日記を書いたのに、
エスケープキーを連打したら、
すべて消えてしまった。
空しい。
今日は祖父&祖母の一周忌だった。
月日が過ぎるのは早い。
お経をあげた後、院主さんが説教した。
「三つの諦めを知りなさい」とのこと。
1.両親祖父母がいて、自分がいるということ
(一人で勝手に生きているのではない)
2.そのご先祖たちが喜ぶような行動をしなさい
3.只今という瞬間を大事にすること
仏教用語で「諦め」というのは、
深い考えの後の「悟る」ということなのだとか。
「諦め」とこの三つがどうつながるのか、
よく分からなかったけど、正しいことを言ってるから、覚えておくことにした。
あとはいつまで覚えていられるやら
エスケープキーを連打したら、
すべて消えてしまった。
空しい。
今日は祖父&祖母の一周忌だった。
月日が過ぎるのは早い。
お経をあげた後、院主さんが説教した。
「三つの諦めを知りなさい」とのこと。
1.両親祖父母がいて、自分がいるということ
(一人で勝手に生きているのではない)
2.そのご先祖たちが喜ぶような行動をしなさい
3.只今という瞬間を大事にすること
仏教用語で「諦め」というのは、
深い考えの後の「悟る」ということなのだとか。
「諦め」とこの三つがどうつながるのか、
よく分からなかったけど、正しいことを言ってるから、覚えておくことにした。
あとはいつまで覚えていられるやら
コメント