研修を受ける
2003年1月14日人事部主催の研修を受ける。
5項目の研修の中で、効果が有ったのは2点。
1.「普段やってないことは、いざ、というときもできません。」
サラリーマンになって5年、27にして実感があります。私の電話応対は正しいのだろうか?
2.「『自分史』を書いてみましょう」
どう生きるのか、と、講師の常務は言ってたけども、そんなのないよなあ。「天下布武」とか目標が有るわけで無し。なんとなく流れの中で、いちばん自分に有利そうな選択をしていくだけだと思う。
と、いう本音で、これについてレポートを書かないといけない自分はどうしたものか。
学生諸君、会社員にも宿題はあるのだよ。
5項目の研修の中で、効果が有ったのは2点。
1.「普段やってないことは、いざ、というときもできません。」
サラリーマンになって5年、27にして実感があります。私の電話応対は正しいのだろうか?
2.「『自分史』を書いてみましょう」
どう生きるのか、と、講師の常務は言ってたけども、そんなのないよなあ。「天下布武」とか目標が有るわけで無し。なんとなく流れの中で、いちばん自分に有利そうな選択をしていくだけだと思う。
と、いう本音で、これについてレポートを書かないといけない自分はどうしたものか。
学生諸君、会社員にも宿題はあるのだよ。
コメント